あけましておめでとうございます!キセキです!
今年(2025年)は「巳年」!ヘビ年はヘビ年でも「乙巳年」です!
1年あっという間だった…今年はどんな年に? 1年の目標のヒントにご覧下さい!

巳年とは?
巳って何?
そもそも「巳」をヘビとは読みませんよね。
巳は、ヘビの古語「へみ」から「み」「し」と読まれるようになりました。
そもそも十二支の漢字に意味はなく、親しみやすくするために身近な動物の名前が当てはめられたのです。
巳は十二支の6番目で、方位は南南東、時間は9:00~11:00です。
巳が意味すること
巳は、已とも言われ、「止む」つまり「草木の成長が極限に達した状態」を意味します。
「辰己天井」という相場言葉もあり、上昇して上がりきることを意味しています。
巳は、中国の陰陽二元論で言うところの「陰」、五行説で言うところの「火」にあたります。
陰陽二元論、五行説とは?
陰陽二元論とは、中国古代哲学のひとつで、この世の全ては陰と陽のバランスで決まるとするものです。
五行説とは、宇宙のあらゆる現象は木・火・土・金・水でできているとする説です。
陰は受動的、内向的、静的な状態を表します。
火は活動的、夏、上昇、熱、赤を象徴します。
このことから巳年は「内なる情熱と向き合う内省的」な年になりそうです!
内省的とは?
内省とは、自己認識・自己評価・自己改善していくために自分と向き合うことです。皆さん、去年はどんな1年でしたか?今年はどんな1年にしたいですか?
巳(ヘビ)が意味すること
巳は、動物のヘビがあてられていますが、ヘビは縁起がいいんです!
ヘビは弁財天の使いとされ、財運の象徴とされています。
特に白蛇は弁財天の化身とされているので、年賀状のヘビが白いのはそのためですね。
弁財天とは?
ヒンドゥー教における財運と芸術の神様です。日本では七福神の中にも含まれています。
また、ヘビの脱皮は再生と更新を象徴し、古い自分を捨てて再スタートすることを感じさせます。
巳年とは? まとめ
巳年は、「巳」の意味する内省的な意味と「ヘビ」がもつ再スタートの意味があると分かりましたね。
このことから2025年の巳年は、「古い殻の中の自分を内省し、新しい自分に生まれ変わる年」と言えます!
そして今年はただの巳年ではありませんよ… 乙巳年です!
乙巳年とは?
乙巳年とは、十二支の巳と十干の乙を合わせたものです。
十二支と十干を合わせて「干支(えと)」になります。
ちなみに、干支は60年に1巡するので、毎年が60年に一度の年になります!
乙って何?
十干の2番目にあたる「乙」は「きのと」と読みます。「おつ」とも読みますね。
乙は陰陽二元論の「陰」、五行説の「木」の要素を持ち、「柔軟で順応性が高い若木や芽」を表します。
このことから乙のつく年は「状況に合わせて柔軟に対応していく若木」のように振る舞うことが鍵になりそうですね。
乙と巳が合わさると…
巳は「陰」と「火」、乙は「陰」と「木」を持っています。
どちらも内向的で受動的な状態ですが、火と木は相生関係にあります。
相生とは?
五行説で、一方が一方を生み出したり強めたりする関係のことです。
木は火を生み出し、火を強めます。つまり、乙は巳を生み出して強めてくれます。
柔軟な考え方が自分と向き合う時のヒントになりそうですね。
2025年 乙巳年はどんな年に? まとめ
ずばり、2025年は「今までの自分を内省し、新しい自分に生まれ変わる年」でしょう!
そこで大事になってくるのは「柔軟な考え方と行動」です。
これはこうしないといけない…という固定概念で作られた天井は捨てて、新しい自分に生まれ変わってより高く上昇していきましょう!
蛇のように地を這って努力し、胸を張って新しい自分に向き合いましょう。
